運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
398件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

次に、デジタル教科書無償給与についてお尋ねがありました。  学校教育法第三十四条第一項に規定する教科書用図書は、紙の教科書のみを意味しており、学習者用デジタル教科書は、教科用図書に代えて使用することができる教材ではあるものの、教科用図書の定義には該当しないため、無償給与対象とはされておりません。  

萩生田光一

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

萩生田国務大臣 まず、義務教育で使用する教科書は、教科書無償措置法にのっとり、児童生徒無償給与を行うために国費で負担するものであります。発行者教科書を安定的に供給できるように適正な価格を維持する必要があることなどを勘案し、前年の定価ベースに、毎年度物価指数変動などを勘案して、文部科学大臣定価最高額を告示しています。  

萩生田光一

2020-11-27 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

一方で、学習者用デジタル教科書の今後のあり方について、現在進めております有識者会議におけるこれまでの議論では、紙の教科書と併用しつつデジタル教科書実証を行った上で検討することが必要との意見をいただいておりまして、紙の教科書との関係、あるいは無償給与対象とするか否かなどの具体的な方策につきましては、この有識者会議における検討及び来年度予定をしております実証研究成果を踏まえて適切に判断をしてまいりたいということで

瀧本寛

2019-03-20 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

文部科学省といたしましては、道徳の特別の教科化を機に、各学校における道徳教育質的転換を促すために、検定教科書無償給与するとともに、各地域道徳教育指導者となる教師に対する研修授業映像などをインターネット上で公開する道徳教育アーカイブに係る経費平成三十一年度政府予算案においても計上しておりまして、こうした取組を通じまして道徳教育を更に推進してまいりたいと考えております。

永山賀久

2018-11-15 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

文部科学省では、海外に居住する義務教育段階児童生徒について国内と同等の教育を享受できるよう諸般の施策を進めておりまして、平成三十年度においては、海外五十五か国一地域にある日本人学校及び補助授業校へ千二百七十四名の教師派遣を行っているほか、義務教育教科書無償給与教材整備事業補助等で百八十三億円の支援を行っているところであります。  

中村裕之

2018-05-24 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

法案では、紙の教科書等基本としましてデジタル教科書を併用するため、義務教育学校において紙の拡大教科書を必要とする児童生徒に対しましては引き続き無償給与を行うということにしております。  今後とも、今お話のありましたように、教科書発行者ボランティア団体と連携をしっかり図りながら、拡大教科書の更なる普及推進に努めてまいりたいと思っております。

林芳正

2018-05-24 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

政府参考人高橋道和君) 本法案では、紙の教科書基本としデジタル教科書を併用するため、義務教育学校児童生徒に対して引き続き紙の教科書無償給与されます。したがって、このような使用形態や、紙の教科書のみを使用する児童生徒との公平性観点を考えると、デジタル教科書無償措置対象とすることは現時点では考えていないところでございます。

高橋道和

2018-05-09 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

今回、この法案によって、いわゆるデジタル教科書については、紙の教科書と併用する、段階的な導入ということで、引き続き、紙の教科書無償給与することにしております。  したがって、このような使用形態や紙の教科書のみを使用する児童生徒との公平性観点を考えてみると、現時点ではデジタル教科書無償措置対象とすることは考えていない、こういう現時点での今の判断を申し上げたものでございます。

高橋道和

2018-05-09 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

法案では、紙の教科書基本とし、デジタル教科書を併用するということにしておりますので、義務教育学校児童生徒に対しては、引き続き紙の教科書無償給与されることとなります。  したがって、このような使用形態や紙の教科書のみを使用する児童生徒等公平性観点等を考えますと、デジタル教科書無償措置対象とすることは現時点では考えていないというところでございます。

高橋道和

2016-05-24 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

このほかに教科書無償給与教材整備補助などと組み合わせて行っております。これらの充実を図っていく必要があると思います。  このうち特にお尋ね中心巡回指導につきましては、国が派遣する日本人学校補習授業校派遣教員がいない補習授業校を訪問して様々な応援を行う、模擬授業現地採用の人の研修も行う、こういったことでございます。

小松親次郎

2015-06-09 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

したがいまして、教科書無償給与されることとなった後も、教科書以外の補助教材を使用することは可能でございます。各自治体で独自に作成している教材などと検定教科書と両方をうまく使用しながら、それぞれのお子さんの個性の違いなどにも配慮した道徳教育充実を図っていくことが重要と考えております。

小松親次郎

2015-04-22 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

そのときに、私の趣旨としては、この袋を配って、それがきちんと親御さんに読まれて、ここで言いたいことは、教科書無償給与されていることを理解してほしいということと、だから教科書を大事にしてくださいね、そういうことが書かれていて、そのこと自体はお伝えしていくのはいいと思うんですが、では、きちんとそれを親が読んでいるのかどうかの検証をしているのかという質問をしたんですが、答えは、検証は行っていないものの、

初鹿明博

2015-04-22 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

下村国務大臣 義務教育で使用する教科書は、教科書無償措置法にのっとり、国が購入し、児童生徒無償給与を行っていること、また、発行者教科書を安定的に供給できるように適正な価格を維持することが必要であることなどを勘案し、前年の定価ベースに、毎年度物価指数変動製造コストを勘案して定価を改定しているところであります。  

下村博文

2015-04-22 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

下村国務大臣 まず、義務教育学校教科書無償給与制度は、憲法第二十六条に掲げる義務教育無償の精神をより広く実現するものとして、義務教育学校教科用図書無償措置に関する法律等に基づきまして、昭和三十八年度より行われているものであります。この制度は、我が国の学校教育を支える重要な施策として、大きな役割を果たしてきたものと考えております。この制度は国民の間に広く定着しております。  

下村博文

2014-04-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

教科書無償給与の話なんですけれども、参議院の方に今民主党の方から、修正案といいますか、対案を出させていただいています。  中身は、グループで決めていくということにこだわらずに、それぞれの教育委員会の主体性の中で、ということは、地教行法基本的な考え方に基づいてこれを決めていくということ。もう一方で、必要があれば共同研究をしたらいいじゃないか。

中川正春

2014-04-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

御案内のように、この法律については、義務教育における教科書無償給与を目的とするというように私自身は理解をしています。教科書採択については、その権限等地教行法によって定められている、すなわち自治体教育委員会にある、この認識は間違いないですね。こういう形でよろしいでしょうか。

斎藤嘉隆

2014-04-03 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

一方、義務教育段階日本人学校補習授業校につきましては、従来から文部科学省におきまして教員派遣を行っているわけで、そのほかに教材整備補助でありますとか義務教育教科書無償給与などを行いまして、この結果といたしまして、保護者教育費負担一定程度に抑えられ、負担の軽減に資するものにはなっているというふうには考えております。  

前川喜平

2013-04-08 第183回国会 衆議院 予算委員会 第20号

その後、石垣市、与那国町には国による無償給与を認める一方、竹富町には認めず、町がみずから購入し無償給与をすることまでは否定しないという対応をとってきました。ところが、安倍内閣発足のもとで、三月、義家政務官竹富教育委員会を訪れ、答申に基づく採択を直接求める事態になっております。  

赤嶺政賢

2013-04-08 第183回国会 衆議院 予算委員会 第20号

それに基づきまして採択を行った教育委員会につきましては、無償措置法により教科書無償給与を行ったという形の手続をとったところでございます。  そして、竹富町につきましては、答申及び再協議の結果に従われていないということで、無償措置法手続に沿っていないということで、無償措置はできないということを伝えたところでございます。

布村幸彦

2013-03-27 第183回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

しかし、文部科学省としては、設置された中学校夜間学級に対しては、昼間の中学校と同様に、教職員給与教科書無償給与、学校施設設備整備外国人児童生徒等に対する日本語指導に対応した特例加配措置等支援を行っております。また、中学校夜間学級における学習指導生徒指導改善充実に向けた取り組みを支援する実践研究事例を実施しているところでございます。  

下村博文